マギー司郎

マギー司郎

Shiro Maggy

    Profile

    生年月日 : 昭和21年3月17日
    出身 : 茨城県下館市

    昭和38年17才で上京。
    マジックスクールでマジックを学び20歳でプロのマジシャンとして活動を開始する。
    ギャグのセンスにあふれる新しいタイプのマジシャンとして注目を集めている。
    昭和56年、57年放送演芸大賞ホープ賞連続受賞。
    平成9年 奇術協会天洋賞受賞。
    平成16年に出演したNHK『課外授業ようこそ先輩』が第31回日本賞教育番組国際コンクール最優秀番組東京都知事賞受賞。
    「テレビ番組が取材対象の人物の考え方や人生観が変わる瞬間をとらえるのは極めて稀であるがこの感動的な番組はそうした場面が多かった。」(審査講評より)との評価を得た。
    同年、同番組で第38回「アメリカ国際フィルム・ビデオ祭」にてシルバースクリーン賞受賞。
    平成17年ゆうもあ大賞グランプリ受賞。
    平成20年第24回 浅草芸能大賞

    Biography

    TV

    「Mr.マリック&マギー司郎が厳選!次世代マジシャン神業列伝」(BS日テレ)
    「お笑い演芸館」(BS朝日)再放送
    「笑点 特大号」(BS日テレ)
    「昭和VS平成 懐かしのベスト演芸」(BSテレ東)
    「お笑い演芸館」(BS朝日)
    「バラエティー生活笑百科」(NHK総合)
    「お笑い演芸館」再放送(BS朝日)
    「お笑い演芸館」(BS朝日)
    「お笑い演芸館」再放送(BS朝日)
    「ウチのガヤがすいません!」(日テレ)
    「お笑い演芸館」再放送(BS朝日)
    「お笑い演芸館」(BS朝日)
    「よじごじDays」(テレビ東京)
    「新春!お笑い名人寄席」(テレビ東京)
    「Mr.マリック&マギー司郎が厳選次世代マジシャン神業列伝第8弾」(BS日テレ)
    「笑点」(BS日テレ)
    「快傑えみちゃんねる」(関西ローカル)VTR出演
    「NETA FESTIVAL JAPAN」(ネタ フェスティバル ジャパン)(日テレ)VTR出演
    「お笑い演芸館」(BS朝日)
    「バラエティー生活笑百科」(NHK総合)
    「徹子の部屋」(テレビ朝日)
    「チコちゃんに叱られる」(NHK総合)
    「お笑い演芸館」(BS朝日)
    「笑点」(日本テレビ)斎藤工様、窪田正孝様と一緒にコラボをやらせていただいております。
    「お笑い演芸館」BS朝日
    「たけしのこれがホントのニッポン芸能史」BSプレミア
    「笑点」日本テレビ
    「お笑い演芸館」BS朝日
    「笑点特大号」 BS日テレ
    『課外授業 ようこそ先輩 おしゃべりマジックで強くなろう』NHKオンライン
    大阪ABC「連続チャンピオン(茨城県訛り隊)」大阪ABC
    「お笑い演芸館ⅤS」(BS朝日)
    「たけしのこれがホントのニッポン芸能史」36年前のVTR出演(NHK BSプレミア)
    「よじごじDays」(テレビ東京)
    「新春!お笑い寄席」(テレビ東京)
    「脱力タイムズ」(フジテレビ)
    「徹子の部屋」(テレビ朝日) 
    「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」(日本テレビ)
    「シェア」(KFB福島放送)
    「Live news イット」特番にVTR出演(CX)
    「新春!名人寄席」桜井日奈子さんとのコラボで出演(テレビ東京)
    「千鳥のクセがスゴいネタGP」(CX)
    他多数。

    ラジオ

    「わが人生に乾杯!」(NHKラジオ第一)
    「大竹まこと ゴールデンラジオ!」文化放送
    「くにまるワイドごぜんさま~」文化放送
    「浜美枝のいつかあなたと」文化放送
    「ラジオブックス」(TBS)
    「吉田照美 ソコダイジナトコ」文化放送
    「J-WAVE GOOD MORNINNG TOKYO」(J-WAVE)
    「松任谷正隆のtime S pace」(TOKYO FM)
    「テリー伊藤のってけラジオ」(ニッポン放送)
    「川中美幸 人うた心」(文化放送)
    「キャプテン川淵の 行こうぜ!オレたちのニッポン」(ニッポン放送)
    「木村政雄の楽園計画」(文化放送)
    「弁護士・丸山和也の正義のミカタ!」(TBS)
    「全国こども電話相談室」(TBS)
    「高田文夫のビバリー昼ズ」(ニッポン放送)
    「ときめきインタビュー」(NHK第一
    「大沢悠里のゆうゆうワイド」(TBS)
    「小堺一機のサタデーウィズ」(TBS)
    「全国こども電話相談室」(TBS)
    「夏木ゆたかのホッと歌謡曲」(ラジオ日本)
    「武内陶子のごごラジ!」(NHKラジオ第一)
    「夏木ゆたかのホッと歌謡曲」 ラジオ日本
    「土曜ワイドラジオYOKYO ナイツのちゃきちゃき大放送」(TBSラジオ)

    ドラマ

    「月曜ミステリー劇場」(TBS)
    「世にも奇妙な物語」ダジャレ禁止令(CX)
    「火曜サスペンス劇場」ふたり(NTV)
    「土曜ワイド劇場」女探偵・朝岡彩子(ANB)
    「日曜劇場」サラリーマン金太郎2(TBS)
    「月曜ドラマスペシャル」アドベンチャー探偵の事件簿(TBS)
    「火曜サスペンス劇場」曲がり角の女達(NTV)
    「土曜ワイド劇場」疑惑の女たち(ANB)*放送日未定
    「ドラマ・愛の詩、どっちがどっち」(NHK教育)
    「結婚泥棒」(NHK総合)10月
    「こんにちは いっと6けん」(NHK総合)
    「首都圏ネットワーク」(NHK総合)
    「女と愛とミステリー秋の旅情サスペンス 温泉仲居探偵」(TX)

    映画

    「二重心臓」 製作:カエルカフェ 監督:秋原正俊氏
    「バカバカンス」宮田宗吉氏第一回監督作品
    「天使の卵」(松竹系)
    「トリック」(東宝系)06.6.10公開
    「ママーン」(カエルカフェ製作)
    「愛を乞う人」(東宝系)
    「Last Dance(ラストダンス)」(離婚式)東映系
    「鯨道4」(Vシネマ)
    「義戦」(昇龍編)(Vシネマ)
    桐生映画祭 HEROSHOW 出演 青銅の基督来年公開予定 六本木ヒルズ
    「レフトフライ」秋原北胤監督シネマ ジャック&ベティ(横浜)

    CM(デビューより現在まで)

    昭和55年 ナガイの海苔「くろべえ」
    昭和56年 江崎グリコ(株)「ペロティー」
    昭和56年 マジックカイロ
    昭和57年 江崎グリコ(株)「渚のカフェテラス」
    昭和58年 三菱トラック「ふそう」
    昭和59年 (株)池田模範堂「ムヒ」
    昭和59年 焼き肉「南光園」(北海道内)
    昭和60年 (株)アタリヤ農園「花の種」
    平成 元年 (株)アタリヤ農園「かいわれ大根」
    平成 4年 ニュータッチヌードル「たまごラーメン」
    平成 8年 ラフォーレ原宿
    平成 9年 札幌ビール「黒ラベル」(ラジオ)
    平成11年 日本テレコム(株)
    平成12年 焼き肉「南光園」(北海道内)
    平成15年 「さっぽろ地下街夏のダンダンフェア」お化けマジック編 5月下旬~6月下旬(北海道地区限定)
    平成13年 4月~ 「ライフカード」
    平成13年 9月~ 「ブリジストン」(ラジオ)
    平成14年 「国民健康保険」(愛知、岐阜、三重)ポスター1年間
    平成14年 9月~12月「西友モール」(東北エリア)
    平成14年 11月6日OA開始 東芝家電製品CM(インターネット上)
    平成15年 「さっぽろ地下街夏のダンダンフェア」(北海道地区限定)
    平成15年 「東京家具インテリア」 仙台店・山形店(東北地区限定)
    平成16年 「全国ビール共通券」
    平成16年 「イセ食品(株) 伊勢の卵」(関東地方限定)
    平成17年 「弐萬圓堂本部のメガネ」首都圏でOA
    平成17年 「全酒協ビール共通券」
    平成19年 「日本郵政公社」
    平成21年7月1日~平成21年1月10日OA 「アットネットホーム株式会社」
    平成17年6月1日~23年2月までOA 「弐萬圓堂本部のメガネ」
    (北海道、青森 岩手 秋田 宮城 山形 石川 福井 福島 新潟 富山 東京 埼玉 神奈川 群馬 長野 静岡 山梨 愛媛 香川 岡山 山口 広島 長崎 鹿児島 沖縄)
    平成21年10月23日~平成22年1月23日OA サントリー「BOSS SILKY BLACK HOT」
    平成22年10月~ サントリー「BOSS SILKY BLACK HOT」
    平成24年~ サントリー「グルコサミン&コンドロイチン」
    平成24年~「ミスタードーナツ」
    平成26年10月~ 明治「白のひととき」
    令和2年8月~令和3年7月  株式会社リエイ様(ナレーション)

    ラジオCM

    平成18年 全国銀行協会「金融犯罪ゼロキャンペーン」

    VP

    平成18年 全国銀行協会「金融犯罪ゼロキャンペーン」
    *全国の銀行協会加盟の銀行にて08.3.31迄OA
    *全国の銀行協会加盟の銀行内にてポスター掲示

    ライブ

    「ルミネ the よしもと『7じ9じ』」

    オンライン書店

    講談社ウエブマガジン「MouRa」内の「Moix」というコーナーで宮迫博之さんとの対談

    新聞・雑誌

    日刊ゲンダイ「大いに語る」8月24日(月)~10日間掲載
    週刊朝日 「人生の晩餐」の コーナー
    月刊誌「医薬経済」「エンディングノート」のコーナー
    「農業新聞」に掲載
    「ベストカー」講談社 11月10日号 「僕の好きなC級グルメ」の コーナー
    [SQUET 8月号] にんげん模様のコーナー 三菱UFJリサーチ&コンサルティング刊行の会員向け経済情報誌
    「週刊大衆」(双葉社)7月26日(月)発売号『この人を見よ!』のコーナー
    「日本経済新聞」9月10日(金)夕刊9面 「学びのふるさと」のコーナー
    朝日新聞 朝刊全国版「[be on Saturday] の 「元気のひみつ」のコーナー」
    朝日新聞 朝刊全国版「おやじのせなか」09年7月12日号
    「季刊 Be!」株式会社アスク・ヒューマン・ケア 09年3月10日発売号
    「文藝春秋」09年6月号 09年5月10日発売号
    「週刊アサヒ芸能」徳間書店 親父ゴメンのコーナー 09年1月5日発売号
    「躍進」佼成出版社 2月号 09年1月20日発行号
    「月刊PHP」PHP研究所 9月号 8月10日発行
    「週刊現代」講談社 借りたカネ 貸したカネの頁 9月29日発行
    「笑点」第三号 日本テレビ出版部 7月28日発行
    「日本経済新聞 朝刊{忙中ガムあり}」7月10日と24日号
    月刊「清流」清流出版 7月号 6月1日発行
    「プレジデントファミリー」プレジデント社 4月18日号
    「朝日新聞・夕刊マリオン」本プレゼント欄 3月27日号
    「読売ウィークリー」3月12日発売号
    フジテレビのフリーマガジン「めざましマガジン」広告のみ2008年1月29日発行号
    「アサヒ芸能」2008年1月7日号
    「ESSE」2008年1月7日号
    「NIKKEIプラス1」 日本経済新聞 2008年1月5日号
    「Fonte」全国不登校新聞社 2008年正月号
    「現代」12月28日号 広告のみ
    「小説現代」 12月21日号 広告のみ
    「赤旗」 12月16日号
    「R25」リクルート 12月13日号
    「おもいッきりイイ!テレビ」 12月2日号
    「週刊プレイボーイ」集英社 12月10日号
    「夕刊フジ」 11月26日 以降
    「東京スポーツ」お宝スーパースター列伝のコーナー11月22日号
    「毎日新聞」11月21日号広告のみ
    「週刊文春」「この人のスケジュール表」のコーナー11月21日号
    「東京スポーツ」お宝スーパースター列伝のコーナー11月14日号
    「夕刊フジ」11月14日号
    「月刊人事マネジメント」11月5日号
    「週刊文春」7月26日号
    月刊「文藝春秋」9月号
    「モノ・マガジン」男のマナー常識★非常識のコーナー
    「パチカル」8月号 イープロジェクト
    「PRESIDENT」私の健康物語のコーナー プレジデント社
    「FLASH」光文社
    「フロム・エー」リクルート社
    「18歳の地図」のコーナー(講談社・週刊現代)3月31日号
    「月刊アイジェイ」4月号 P34~41 英知出版
    「特集ワイドのコーナー」(毎日新聞・夕刊)1月23日(火)
    「お品書き」のコーナー(読売新聞・朝刊)3月5日(月)
    「ふるさと」のコーナー(読売新聞・都民版朝刊)3月20日(火)

    Back To Index